上杉鷹山の教えは信州にも由来!
南信州に残る独特の春山菜ずら![山形米沢あたりでも食される]
アクが強く、茹でてアク抜きをしても結構クセがあり、
苦みというか渋みにも近い味と独特の香りがあって
たらの芽やフキノトウなどと同様にに、強い風味が春を感じさせてくれるずら。
炒め物もいいが、湯掻いてからシンプルに醤油と削り節がいいわな!
【うこぎ/おこぎ】信州飯田市 椎名葉子氏 採取
[うこぎP/C検索より抜粋]
がんなどの病気や老化を招くといわれる生物ラジカル・活性酸素を抑える
サポニン類、ポリフェノール類を多く含んでいます。 最近、抗酸化性の
強い成分として、水溶性のクロロゲン酸が多量に含まれていることが判明し、
これはポリフェノール類の一つで高い抗酸化性があること で、注目されています。
この記事に対するコメント